札幌市西区の歯科・歯医者なら、みかみ歯科医院

s
電話をかける
初診WEB予約
よくある質問(外科)

よくある質問(外科) faq-surgery

よくある質問(外科)

Q親知らずは抜いたほうが良いですか?抜くのが大変と聞きました。
A

年齢と生え方等により異なります。レントゲン写真をとって正確な診断を受けてください。一般的に平均19~20歳頃に萌出してくる、前から数えて8番目の歯を「智歯」「親知らず」といいます。現代の日本人は昔のひとに比べて、顎が小さく、また顎の前後径が短くなっており、まっすぐ生えてくる人が少なくなっているため抜歯適応になることが多いですが、親知らずの生え方によって抜歯の難易度、抜歯に伴うリスクも異なります。高校生くらいになると、レントゲン上にはっきりと萌出方向、形態が現れてきますので、早めに確認しておくと良いですね。また、最近の若い方たちのなかには、生まれつき親知らずがない人も増えています。心配しすぎず、検診の際に歯医者さんに相談してください。

Q抜歯をした後、注意することはありますか?
A

当日は出血傾向が高くなる行動は控えましょう。患部を強く刺激するような極端なうがい。温泉に入る時のような長風呂。過度の飲酒。息が切れたり食いしばるような激しい運動etc。 抜歯をしたところは、いわゆる傷口ですので、傷口が開くような行為は避けた方が早く良くなります。また、打撲などのケガではありませんので、腫れたとしても、極所を保冷剤等で冷やすこともやめましょう。基本的に体調の良い時に、歯医者さんに言われた注意事項を守って行うと早く楽になります。

Q抜歯をしたら顔が腫れてしまいました。冷やした方が良いですか?
A

No!!打撲やケガ等の場合は、冷却すると早く腫れがひく場合がありますが、抜歯をしたところを冷やすと血液循環が悪くなり、治癒するために必要な新しい血液が供給されず、治りが悪くなる場合があります。消炎鎮痛剤等の服用で様子をみたほうが、早くひきます。平均3日から、長くても1週間くらいで腫れはひいていきます。時間薬が必要です。冷えピタをはったりするのはNGです。

Q痛み止めの薬をもらいましたが、飲まなくてもいいですか?いつ飲むと良いですか?
A

麻酔が効いているうちに飲むと良いですね。できれば、治療の前、または直後、麻酔がきれる前に飲んでおくと良いです。痛み止めを服用してから胃、腸を経て消化吸収されるまでにはある程度の時間がかかります。痛みが出てから飲むよりも、事前に飲んでおくことで、鎮痛剤の血中濃度をあげておくと、麻酔がきれたときにすでに薬が効いている状態になりますので、麻酔後の違和感や痛みを軽減してくれます。また4時間おきくらいに服用すると血中濃度が保たれますので、辛い思いをせずに済むでしょう。鎮痛剤の中には炎症を抑えてくれる成分が含まれているものもありますので、処方されたら、指示に従って飲む方が賢明ですね。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com